船生かぶき村 かわら版 令和5年3月13日

【★かぶき村に話題有り…。】

『船生かぶき村を愛した故人列伝』

★『藤田勝氏の巻』

 大島社長は、私的に『長峰会』という組織を纏めておられたが、藤田氏は、その長峰会の、会員であった。藤田さんは、逞しい風貌は裏腹に、実に心優しい方で、私は、そんな藤田さんを、 兄とも慕い。藤田さんも、私を弟の様に接して頂きました。例えば、『船生かぶき村』の第一回・慰安旅行、第二回・慰安旅行、第三回慰安旅行に参加してくれました。

又、沢竜二の全国座長大会や、全国子役大会にも来て下さいました。また、有楽町のソミドホールで開催された『立川談志ひとり会』にも、藤田さんの姿がありました。それ程、優しかった藤田さんは、もうこの世の人ではありません…。

『かぶき村を愛した故人列伝・番外編』

 船生かぶき村を愛した故人と言えば、忘れてはならない人が一人います。

あの立川談志師匠が、その人である。平成六年八月三十一日の『安田生命ホール』での落語と大衆演劇のコラボ公演の折、談志師匠が 入館した時、「三咲さんは来ていますか、三咲さん」と仰って、私が「はい。来ております」と返事すると安堵した御様子でした。公演の後、私が、「今年の十一月十一日に『船生かぶき村』という劇場をオープン致します」と申し上げると、「そうですか。やっぱり、三咲さんは、私が思っていたような人だ。」と言って「杮落しには、私も必ず行きます…」と、嬉しい返事を頂きました。談志師匠は、杮落しの時には読売新聞の記者の方と御一緒に来られ、三周年、五周年の節目には『フジテレビ』のカメラが入り、全国放送も、して頂きました。

談志師匠は、『かぶき村』を愛したと言うより、三咲てつやを可愛がってくれたのかも知れません。

実に、有難い話です…。

【★てつや、石井友喜を語る…。】

        作詞作曲・三咲てつや。

           唄・石井 友喜。

『海華亭小唄』

一、はぁ~

  月は山陰      松の上…、

  赤い夕陽の     日本海…、

  波に浮かんだ    佐渡島…、

  田ノ浦、田ノ浦   海辺のホテル…、

風呂良い、酒良い  肴良い…、

  よいよい、程よい  海華亭…。

二、はぁ~

  腕が自慢の     板前さん…、

  笑顔あふれる    仲居さん…、

  並ぶ御膳の     色の良さ…、

浜風、磯風     海辺のホテル…、  

  海の味覚に     舌鼓

  ほんとに嬉しい   海華亭…。

三、はぁ~

  夏は浜辺の     人の波…、

  冬は山並み     雪の波…、

春夏秋冬      客の波…、

  さざ波 荒波    海辺のホテル…、

  風呂良い、酒良い  肴良い…、

  よいよい、程よい  海華亭…。

『解説』この歌詞の二番にある

『浜風』・『磯風』とあるのは、客室の名前です。『さざ波』は女湯。『荒波』は男湯の名前です。民謡の『佐渡おけさ』では、雪の新潟と言いますが意外と、『海華亭かわい』では雪が少ないのです。何故かと言うと、佐渡島が壁、になって寒気が田ノ浦海岸を超えて、新潟の内陸部に、多くの雪を降らせているからです。

即ち、田ノ浦海岸や寺泊の雪は意外と少ないのです…。

【★てつやの五行ポエム…。】

新潟県・西蒲原郡・田ノ浦海岸…、

海華亭かわい…、

十六年。連続公演を果たした所…、

瞼閉じれば…、

日本海に浮かぶ、佐渡島が懐かしい…

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。