船生かぶき村 かわら版 令和5年3月1日
【船生かぶき村・新情報】
さぁ、始まり、始まりぃ…。令和五年、三月一日、三月公演の初日だよ。
初日は、昨日二月二十八日号で紹介した、『弁天の月の唄』ですぞ。
かく言う私くし、三咲てつやも、客の一人として客席の後ろの方に陣取って、芝居をジックリ見せて頂くつもりです。
勿論、第二部の『舞踊ショー』では、何時もの通りラスト前に、歌を唄わせて頂きます。
曲は、大好きな『赤垣源蔵徳利の別れ』です…。
【★楽屋つれづれ草…】
鎌倉時代、吉田兼好が書いた随筆集『徒然草』にちなんで書くつもりです。
「つれづれなるままに」とありますが、現代風に言えば気の向くままにといった感じでしょうか。
兎にも角にも、今は眠気と闘いながら頑張っています。と言うのは、劇団さんが乗り込んできたのが
二月二十六日の、明け方四時頃でしたので、それから一時間以上、挨拶を交わしたり思い出話をしたりとか、やっと眠りについたのが、夜空が白む頃でした。こうして、この『かわら版』を書いているので、眠気も疲れも、忘れて書いていますから御安心下さい。
そんな時だからこそ、エッセイを書く事が薬になり、心が落ち着き、漲(みなぎ)る力も湧いてくる。
エッセイって素晴らしい。『かわら版』を書くのは、私の、小さな幸せの時間です…。
【★思い出の五行ポエム】
『平成二十八年十二月八日。』
明日十二月九日は、三咲てつや、七十三歳の誕生日だ…
思い出に残る幾星霜…
子供の頃、役者を目指した頃…
劇団の旗揚げをした頃、かぶき村杮落しの頃…
【★てつやの塩谷町散歩】
『焼き鳥・八角』
孫弟子、『三咲大樹』の、お祖父ちゃん事を 私は、『大樹爺』と呼んでいる。
大樹爺と私は、時々『焼き鳥・八角』へ行く。
酒が好きな私は、毎回。酒を一杯(一合)飲むのである。
可愛いものでしょう。ちなみに、大樹爺は、接待者として自重し、酒は呑まなかった。
気の毒な限りです。
『スーパー・ダイユー』
玉生にあるスーパーマーケットである。
私も、週に一回の割合で買い物に出かけるのだが、
一、仏様の花。神様に備える御榊。
二、ジュース。お菓子。
三、時々、安いお刺身・安い焼肉。
四、恥ずかしながら禁煙できずに煙草を買い、
五、美味しい水。美味しい牛乳などを買う。
我ながら、慎ましい買い物ですが、それなりに楽しんでいます…。
【★カラオケ会を訪ねて…。】
今年の営業(セールス)の柱である
少なくとも、週一回は各・カラオケ会の会長を訪ねて、『船生かぶき村』への御来観を依頼する。
先ずは、三咲きよ美を代表とする今月の劇団、山脇広大、小山晶士、妃咲ひなた、妃咲ほたる、
藤美匠、秋川美保、三咲さつき、三咲梨奈などの舞台を観て頂く様に、しっかりとセールスを
しなければなりません…。
【★本日の一筆…】
今は亡き、『立川談志』師匠の思い出を辿る。
私と、師匠の初めての出会いは、沢竜二先生の『全国座長大会』の時でした。
その時の芝居は『人生劇場』でしたが、芝居が終わって第二部の『舞踊ショー』の化粧をしていると、
一部の芝居で、無所帰りを演じていたのは、どの座長ですかと聞かれ、私ですと応えると
いやぁ、良かった。友達になってくれと言って下さったのがきっかけでした。天下の立川談志が友達ですよ。
信じられますか…。